運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
266件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

小沢(貞)委員 今御発言のようなことをせっかく進めていただきたいと思いますが、地元で非常に問題にしておる点があります。  それは、中京や関西方面及び首都圏の一部や南関東方面からジャンプ競技場白馬に対するお客さんが非常に多いではないか。中央自動車道及び 松本空港を経て、松本空港整備される予定になっておりますが、松本空港を経て松本から白馬に入ってくる、こういうお客さんが非常に多いではないか、こういうように

小沢貞孝

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

小沢(貞)委員 体制を整えてやっていただくということで、大変ありがたいことであります。ただ、ソウル・オリンピックで名古屋が敗北したのは、オリンピック委員を一人一人マークして、選挙運動じゃないが、しっかり在外公館が取り組んでいただかなければならぬ、こういう教訓だったようでありますので、ぜひ外務省挙げての御支援をお願いいたしたいと思います。これはお願いだけですから、もう結構です。  このオリンピック

小沢貞孝

1989-11-21 第116回国会 衆議院 建設委員会 第1号

小沢(貞)委員 冬季オリンピックの招致に関連して、主として道路行政外務省その他の局も若干関係がありますので、それについて御質問いたしたいと思います。  本年六月に、一九九八年の冬季オリンピックに向けて長野日本の代表として立候補することが閣議了解をされました。このことについて厚くお礼を申し上げる次第であります。また、内閣総理大臣はもとより、衆参議院議長を初め各大臣や各省庁の幹部の方々にも御参加

小沢貞孝

1989-05-24 第114回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小沢(貞)委員 今ちょっと調べたら、戦後暫定補正を提出したのは昭和二十三年、昭和二十八年、昭和三十年。いずれも暫定補正閣議決定して国会へ提出して可決した、こういうことであります。したがって、今度出さない、閣議決定はしたが出さないということになれば、これはまさに戦後の新しい歴史をつくったみたいなことになるわけです。だから、今私が申し上げたように、参議院の方も自然成立だというような見通しになってくれば

小沢貞孝

1989-05-24 第114回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小沢(貞)委員 先ほどの木間発言で急に気がついたので、両大臣お尋ねしたいのです。  きょうは五月二十四日。暫定予算は四月一日から五月二十日まで。予算の空白の真っ最中です。そういうことがあってはならないということで、五月二十一日から二十七日までの暫定補正を五月二十二日に閣議決定でなされたと聞いております。金額は二百九十二億。なぜ国会に出してこないのか。けさも国対で問題になって、急に気がついて両大臣

小沢貞孝

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

小沢(貞)分科員 これはやはり政治的な問題だと思うので、大臣の方から文部省、厚生省に相当の圧力といってはおかしいのだけれども、しっかり話し合いをして、何とかこれを始めさせてもらうように、いろいろ難しい面があることは我々もわかっておりますけれども、これは大臣がやはり政治的な努力をしなければ容易なことじゃないと思われますので、どうでしょう。

小沢貞孝

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

小沢(貞)分科員 申し入れの第二項は、「米飯学校給食については、地域関係者が一体となって、さらに強力に進めるとともに、そのための予算確保を図ること。また、日本型食生活幼児期よりなじむための、幼稚園、保育園における給食の実現を行うこと。」であります。  実は、学校給食を始めるようになったのは、我が長野県の甕長官のすぐお隣の堀金村の烏川という学校で自分で始めておったわけです。そのときの教育長は、

小沢貞孝

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

小沢(貞)分科員 今、農政問題の中で一番重要な問題は、七十七万ヘクタールという膨大な転作に取り組んでいるにもかかわらず、四年連続の豊作と米の消費減退から需給ギャップがますます拡大して、このまま放置すれば第三次過剰を招き、ひいては食管制度の見直しが求められる、こういうような状況下にあるのではないかと思います。私は、農林省で取り組まなければならない最高の問題は、米の消費をいかに拡大するか、こういうことではないかというように

小沢貞孝

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

小沢(貞)分科員 今回の分割案は、乗客の利用実態列車体系などを勘案の上分割されていると私は思いますが、長野県の大糸線、飯田線の分割についても、その点が十分配慮されておるでしょうか。例えば、大糸線南小谷と北小谷のところで分かれているわけです。何か私たち県民は、南小谷まで行ったら一回おろされてしまって、それからまた乗りかえていくんだみたいな幼稚な考えがあるわけなんです。この点についてはどうでしょう

小沢貞孝

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

小沢(貞)分科員 我が長野県は、建設省の出先である地建、これも北陸地建、それから中部地建関東地建、こういうふうに分かれておる。その他いろいろなことが分かれておる。そういうことから、県内ではこの三分割案について非常に心配をしているわけで、実は県会で議決をして、県内国鉄線の三分割反対に関する請願書、こういうものが出されてまいりました。これは、そのほかの役所もそういうふうになっているのでいろいろと問題

小沢貞孝

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

小沢(貞)分科員 国鉄問題について若干の質問をいたしたいと思います。  私は、年代はいつだかもう忘れてしまったが、たしか佐藤内閣のころと思いました。当時の国鉄の副総裁がたしか磯崎さんでありました。あのときに、随分国鉄問題で質問をいたしました。その要旨というのは、民間では当たり前のようにやっておる労使相協力して生産性向上運動、こういうものをやらなければいかぬではないか、こういうことを主体に長々と質問

小沢貞孝

1985-10-17 第103回国会 衆議院 本会議 第3号

小沢貞孝君 ただいま議長から御報告のありましたとおり、本院議員塩島大君は、去る九月二十日急逝されました。まことに痛惜の念にたえません。  君は、去る八月、病を得て入院されたと聞き及びましたが、君には五十一歳という何にもまさる若さがあり、御回復されるのは当然のことと思っておりました。しかるに、非情にも病状が急変し、御遺族の手厚い看護もむなしく、風のごとく足早に去って逝かれました。  私と塩島君とは、

小沢貞孝

1985-03-29 第102回国会 衆議院 建設委員会 第8号

小沢(貞)委員 借りているのを早く返すのだから利子はかからなくなるのは当たり前なんだけれども、それによって公庫だから国の補給金が少なくなる、こういうメリットが当然出てくるわけですから、そのメリット分について奨励金を出すとか何かの方法を考えたことがあるか、考えているか、こういうことです。  そしてまた、もう一つは、任意の繰り上げ償還をやる道があるぞということで、よく建設省なり公庫なり宣伝か何かは具体的

小沢貞孝

1985-03-29 第102回国会 衆議院 建設委員会 第8号

小沢(貞)委員 大変高次元な格調高い質問の後、私は率直に言って質問する方も困ってしまっている、これは公庫にも大臣にも一相談ですよ。  そこで、二十年償還なら二十年償還の契約の前に、ちょっと金が入ったから一括返済をしたい、こういうようなケースは具体的にあるのでしょうか。あるいは大学へ行っておって金がかかったのを、やれやれ大学を卒業して、一万円ずつ返しておったのを今度は二万円ずつ返すことができて、これで

小沢貞孝

1985-03-28 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

小沢(貞)委員 赤字のときは民営化は困る、どうも最近はもうかりそうになったから今度は民営化でも結構ですというような方向で恐らく沖縄地元においても論議されているのではなかろうか、こういうように思います。情勢が違うならばそれを御答弁いただきたいと思いますが、そういう前提の上に立って、次に大切なことは、あの当時石油が高いということで始まった電源開発石川火力は、あの当時の計画から見ると工期はおくれているのかどうか

小沢貞孝

1985-03-28 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

小沢(貞)委員 私の手元資料も、毎年約五十億ぐらいずつの黒字になって、六十年度末は累積赤字ゼロ、六十一年度もそのような状況が続けば五十億の黒字、六十二年度には今の情勢そのままでいくと百億の黒字、こういうようなぐあいに大変好転をしていくのではないか、当時と比べればまさにさま変わりの状態だ、こういうように考えます。  ここでお尋ねをしたいのは、その赤字の真っ最中のころに沖縄電力民営化、こういう論議がありました

小沢貞孝

1985-03-28 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

小沢(貞)委員 第二次沖縄振興開発計画後期を迎えるに当たって、私は沖縄振興について、例えば六十二年国体後どうするかとか、あるいは先ほど来質問のあったように第二次産業の振興がどうなるとか、前々から問題になっておる北部のダム開発水資源のことはどうなるとか、いろいろ重要なこともありますが、第二次沖振の後期に当たって一つの重要な問題たることを失わないのは電力問題ではないか、こういうようにも考えますので

小沢貞孝

1985-03-27 第102回国会 衆議院 建設委員会 第7号

小沢(貞)委員 二番目には、本交付金昭和六十二年度までの三カ年間の措置となっているが、この趣旨道路整備五カ年計画昭和六十二年度までの計画であることにかんがみてこれと整合性を保つためであり、五カ年計画昭和六十三年度以降も引き続き存続させていく場合は本交付金も当然存続させていくものと考えられるか。

小沢貞孝

1985-03-27 第102回国会 衆議院 建設委員会 第7号

小沢(貞)委員 大蔵省からも、この新しく交付金という措置をつくったことについてやはり建設省と同じだろうか、ちょっとお尋ねをします。  私、素人でよくわかりませんが、今のような建設省趣旨だと、従来の補助制度に額を増額さえしてやればいいわけであって、千百十億増額すればいいわけであって、それを新たに交付金と、こういうようにつくったということは、私は素人なりに簡単に考えると、これは法律的なことを説明していただきたいが

小沢貞孝

1985-03-27 第102回国会 衆議院 建設委員会 第7号

小沢(貞)委員 私は、ただいま議題となっております道路整備緊急措置法及び道路整備特別会計法の一部を改正する法律案についで若干の質問をいたしたいと存じます。  質問の第一は、本法の提案理由説明によれば、道路整備五カ年計画整合のとれた推進を図るため、一定の地方道路整備に要する費用について交付金を交付する、こういうことになっております。  地方道路整備推進しようとすることについては異存はないわけでありますが

小沢貞孝

1985-03-25 第102回国会 衆議院 建設委員会 第6号

小沢(貞)委員 今までの質問とあるいは重複しているかもしれませんが、まず第一に、農地所有者等賃貸住宅建設融資利子補給臨時措置法の一部を改正する法律案略称農住法についてお尋ねをいたしたいと思います。  この制度住宅不足の著しい地域において賃貸住宅の供給を促進することを目的としておりますが、まず第一には、大都市地域における建設実績はどうか、また法の目的から見て今後の見通しはどのようなものであるか、

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

小沢(貞)分科員 これは大臣主導型で恐らくこうなったんじゃないか、そのハッスルの仕方から見て我々はそう受けとめておるんで、ぜひひとつ頑張って立派なものをやっていただきたい、こう思うわけです。  実は、これは偶然の一致か、だれかスパイでも来て我々の構想を盗んだのかなと思っておるのですが、「一九八八年をめどに」とあるわけです。我が長野県のど真ん中で一九八八年の春先に中央道があくものだから、そのときに何

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

小沢(貞)分科員 時間がないので、我が長野県、養蚕見る影もなくなって、絹の着物を着ろや着ろやという話になったり、私の着ているのも絹ですよ。たばこをつくっている者は、今度は民営になってだんだん耕作面積を減らされてしまう。また、果樹栽培が進んで、この間天皇杯をうちのリンゴがもらった。これも作付整理。我が長野県気が早いもので、野菜といえばみんな野菜をつくって、これは暴落。この間、三日ばかり前には養鶏者

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

小沢(貞)分科員 今お手元資料を差し上げてありますけれども、米消費拡大・純米酒推進議員連盟、この奇妙きてれつな名前議員連盟を我々はつくっているわけです。今まで座長でやっておった大村さんがこの前の選挙の後、おまえのやっておるあの純米酒推進議員連盟しっかりやれと、兵庫県かどこかからわざわざ私に電話をかけてきたことも印象に残っておるわけですが、そういう立場から二、三の質問をさしていただきたい、こう思

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

小沢(貞)分科員 きょう参考人として住宅都市整備公団から倉茂理事にお越しいただいておりますけれども、業界の様子は余り詳しく申し上げませんでしたが、それぞれの官庁の方でもいろいろと御指導をいただいておるようです。その趣旨に沿うて、発注入札等の場合に十分留意していただけるようにお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

小沢(貞)分科員 二月十六日付で、建設専門官の照井さんですか、それからそういう通達が出されているのも拝見をいたしました。ぜひひとつこれはモデルとして立派な入札ができるようなぐあいに指導をいただきたいと思うわけであります。  続いて、労働省の方でも雇用調整金等で大変いろいろ面倒を見ていただいておりますが、労働省関係にもやはりいろいろの設備の発注建築物発注等があるので、労働省の方からもひとつ御注意

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

小沢(貞)分科員 まず建設省官庁営繕部長渡辺さん、それから労働省参考人でお越しいただいております住宅都市整備公団の方にお尋ねをいたしたいと思います。  我々議員団がそれぞれ今まで要請してまいりましたけれども、アルミサッシアルミ加工部門の会社が大変な苦境に陥っているわけであります。何か我々もよくわからないのですが、カタログの見積価格半値の八掛け、大掛け半値の八掛けといえば全体の四割、大掛

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

小沢(貞)分科員 これは外務省資料によってもそうでありますが、日ソ領土交渉について、第一回交渉を一九五六年の日ソ共同宣言、第二回は一九七三年の田中・ブレジネフ会談、第三回交渉宮澤外相訪ソ、第四回交渉は、グロムイコ外相来日、それから第五回交渉は、亡くなられた園田外相訪ソ、こういうぐあいにそれぞれ位置づけておるわけです。     〔主査退席小泉主査代理着席〕 したがって、私たちの理解では、今外相

小沢貞孝

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

小沢(貞)分科員 これは外務大臣に直接お尋ねしたいわけですが、グロムイコ外相の訪日は近いうちにその可能性があるか。大臣は、最近、本人にもお会いしていると思いますし、新聞は、来さそうで来なさそうで、毎日いろいろ報道がありますが、それをまず第一点お尋ねいたしたいと思います。  次に、チェルネンコ書記長さんの病気も、大分重体そうだ、健康そうだ、これまたたくさん報道されているわけです。これは、外務省がつかんだ

小沢貞孝

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

小沢(貞)分科員 特に申し上げておきますが、この学校給食を始めるときにも、これを少数の希望のあるところから始めてだんだん大きくなっていったわけですから、全国一斉にばっとやれ、こういうことを私たちは言っておるわけではありません。これは希望のあるところで、施設のことも考えなければならない、その他いろいろのことを考えなければなりませんし、当初希望を募ってもそうたくさんは出てこないと思いますが、制度としてこれを

小沢貞孝

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

小沢(貞)分科員 大臣も十分御承知だと思いますが、今度は一転、大変易しい質問でありますので、ひとつどうぞ建設的な御答弁をお願いいたしたいと思います。  差し上げた資料の中にありますように、我々は大変ユニークな議員連盟をつくっているわけです。米消費拡大・純米酒推進議員連盟、こういうのをつくって約二百六十名が加盟をいたしております。差し上げた資料の中にも役員の名前が出ておりますが、つい最近までは根本龍太郎先生

小沢貞孝

1985-03-06 第102回国会 衆議院 建設委員会 第5号

小沢(貞)委員 どうも私には大臣答弁ははっきりしないわけですが、要するに、五十九年度分は五十九年度必ず返してもらう、そのことで委員長発言したわけですよ。これは、涌井主計官、相談して大蔵大臣の返事を持ってこい、そうでなければこれは予算審議に当たって重大なことになります、こういう発言をしておるわけです。私は五十九年度の補正予算の中に千百億が返されたと見るわけにはまいらぬけれども、大臣そこはどうなっておりますかと

小沢貞孝

1985-03-06 第102回国会 衆議院 建設委員会 第5号

小沢(貞)委員 前委員長発言と新委員長発言、これはそごがありますけれども、私は、人が変わってしまったことなんですから、納得はしませんけれども、この問題について新大臣質問をいたしたいと思います。ちょっと冗漫になるようですが、大切なところですから。  去年の七月の質問で、昭和五十七年度において国の道路財源となる重量税千四百十二億円分、いわゆるオーバーフロー分、それから五十八年度分においては千六百億円

小沢貞孝

1985-03-06 第102回国会 衆議院 建設委員会 第5号

小沢(貞)委員 ちょっと理事の皆さんの御了解を得たので、委員長に易しい質問一つだけ。  前の国会の五十九年七月十一日の本委員会で、道路財源問題、すなわち自動車重量税オーバーフロー分返済について私が質問をしたのでありますが、当時の浜田委員長は、「この問題については、建設常任委員長責任において、貸したものは必ず返してもらうようにいたしますので、御心配なく。」云々、こういうように発言されているわけであります

小沢貞孝

1985-02-08 第102回国会 衆議院 建設委員会 第2号

小沢(貞)委員 できるだけそのようにやっていただくようにお願いいたします。  今回の補正予算は、第九次道路整備五箇年計画進捗という観点から見れば極めてわずかな額ということのようでありますが、国費で約二百六十九億、事業費では約四百億近いというこの額は地域経済にとっては大変な額でありましょうし、特に不況地域においてはこの追加補正を待っておるようであります。ついては、この予算の執行に当たってはこうした

小沢貞孝

1985-02-08 第102回国会 衆議院 建設委員会 第2号

小沢(貞)委員 昭和五十九年度補正予算においては、景気の持続的拡大を図る観点から、道路整備事業については昭和五十八年度の決算調整額二百六十九億円を計上しております。これは六十年度に入れなければならない予定のものが先食いされてしまう、こういう格好になるわけですが、五十九年度の方の決算調整額について、やはり同じように前倒しをして六十年度に入れるようにするのかどうか。そうでなければそれだけ穴があいてしまうような

小沢貞孝

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

小沢(貞)委員 どうもそれ以上言えないようなのですが、これは大臣、しっかりしておいてもらいたいことは、当初予算に組まらんじゃったんだから、これは当然返しますということは、当然補正予算を組むということを当初のときに約束されていることだ、私はそう思う。だから、最初のときからそういう条件をつけて予算を出すわけにはまいらぬから、それは伏せておったでしょうけれども、議会もこれを聞いて明らかになった以上は、私

小沢貞孝

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

小沢(貞)委員 そこが勘弁ならぬところですよ。というのは、約束をしたら、そこでもって当初予算に組んであれば、これは何も心配がないわけです。恐らくそれは事務的に間に合わなかったから組んでないから、ことし返しますと。当初予算に組んでありませんということは、ことし補正予算で返しますと、そういうことが当然合意――これは政治の問題じゃないと思うので、当然合意のことなんです。だから主計官も、この前のときには、

小沢貞孝

1984-07-27 第101回国会 衆議院 建設委員会 第10号

小沢(貞)委員 朝から長い時間で大変お疲れのようですが、大変易しい問題だけをお尋ねいたしますので、どうぞ親切にお答えいただくようにお願いいたします。  この前の続きで、きょうもだれか午前中に質問を出しておりましたが、きょう専ら聞いておりますと、来年度の予算でもっと公共事業費を増額しなければいかぬじゃないか、異口同音に全部そういう声であります。私はその前に、ことしまだやらなければならぬことがあるから

小沢貞孝

1984-07-24 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

小沢(貞)委員 二十一日の新聞ですが「主食米円滑操作不能に」、こういう大々的見出しであります。それで「石川弘食糧庁長官が「早食い数量はほぼ九十五万トンにのぼる」」、こういうことから「政府は今年度から加工原材料の米として生産した他用途利用米主食用に買い上げざるを得ない事態に」立ち至った。そういうことから「さらに問題なのは六十米穀年度の需給操作だ。今年、新米を百五万トン早食いしてしまえば、主食用の米

小沢貞孝

1984-07-24 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

小沢(貞)委員 大臣はお疲れのところでしょうが、うんと易しく質問をしますので、ひとつ親切に御答弁を……。  率直に私お尋ねをするわけですが、五月二十八日の韓国米輸入、このときには他用途米といいますか工業用米が足りないから輸入する、こういうようにお聞きして、私たちはそういうことだとばかり思っておりました。ところが、どうも主食がもうどうにも操作困難になるという事態に立ち至ったようでありますが、率直に言

小沢貞孝

1984-07-11 第101回国会 衆議院 建設委員会 第9号

小沢(貞)委員 地方公共団体においては、建設事業の進展に伴って起債の残高が累積してきておりまして、その償還大変負担となっているとともに、維持管理費に係る一般会計繰り出し金も増加しております。これらについての対策はどのようにお考えでしょうか。これは自治省ですか、特に起債条件地方交付税措置改善充実、適正な受益者負担金使用料の徴収などなどを含めて御見解を承りたいと思います。

小沢貞孝

1984-07-11 第101回国会 衆議院 建設委員会 第9号

小沢(貞)委員 細かい点については後で時間があったらお尋ねしますが、先に進ませてもらいます。  特に、緊急に整備を必要とする公共下水道について、昭和五十年度から当分の間、特別の地方債制度及び国庫補助金分割交付制度が採用されておりますが、特別の地方債制度の導入は、あくまで財政緊急避難的措置であると称せられてまいりました。今後はその適用割合を段階的に減少させるなど財政状況下水道事業費確保勘案

小沢貞孝

1984-07-11 第101回国会 衆議院 建設委員会 第9号

小沢(貞)委員 けさほど来質問がいろいろ出ておるようでありますが、簡単なことから最初質問をさせていただきます。  下水道整備財源についてですが、第五次下水道整備五カ年計画は、昭和五十六年度を初年度として総事業費十一兆八千億で事業が進められているが、同計画の四年目に当たる五十九年度予算における累計進捗率は五八・二%であります。計画の期間はあと一年となったが、計画達成を図ることは現在の厳しい財政下

小沢貞孝

1984-05-18 第101回国会 衆議院 建設委員会 第8号

小沢(貞)委員 手続はわかりました。何とか法に基づいて建設大臣が案をつくって、そして閣議決定を求める、こういうプロセスを経ているわけで、だからこれが全然達成されないということは、私は政治責任を負わなければならぬような重要なことだと考えるわけです。そうじゃないでしょうか。それを大蔵省が勝手に、今も聞けば、まだ決まったわけではないとこう言うけれども、断念をした、こういうことを勝手に発表さして、それはどの

小沢貞孝

1984-05-18 第101回国会 衆議院 建設委員会 第8号

小沢(貞)委員 五月十六日付のこれは日本経済ですか、「財源難達成断念」こういう記事が載っております。その中の例えば下水道主力年計画をとってみると、予算計画五年間で「十一兆八千億円の事業費をつぎ込んで、普及率を約四四%に引き上げることを目指している。」ところが、これは断念をいたしましたという記事であります。だれが断念したかというと、大蔵省断念をしました、こういう記事であります。私は大変いろいろの

小沢貞孝

1984-05-18 第101回国会 衆議院 建設委員会 第8号

小沢(貞)委員 現在実施中の各種公共事業五カ年計画進捗状況は芳しくありません。建設大臣は去る三月九日の建設委員会で、この点について特に発言をされて、こう言っております。「各五カ年計画実施については、計画策定後の経済財政事情等を勘案しつつ弾力的に行うこととされており、計画実施の乖離が直ちに計画改定を必要とするものではない」こういうように発言をされました。公共事業費が国の財政事情に制約されることはやむを

小沢貞孝

1984-03-23 第101回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小沢(貞)委員 わかりました。  これは私が調べた指標ではないのですが、主要指標比較、これは人口の増減率とか人口一人当たり所得はどうなっているかということを、小笠原、奄美、鹿児島、沖縄、全国平均、こういうようなものが出ておりますが、その中に生活保護率、奄美五二・二%、こうありますが、これは違っているのか、これは合っていてこのとおりでしょうか。

小沢貞孝

1984-03-23 第101回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小沢(貞)委員 そうすると、三月三十一日に通らなければ、四月一日だか四月二日だか知らぬが、解散手続をとって、それから四月になってこの法案が成立すると、またそのときに設立準備会を開いて設立をする、いわばこういう手続をしなければいけないわけですね。

小沢貞孝